Kumamon's diary

くまモンを愛する空手家が写真道を極める奮闘記

「2016年 黄金週間撮影紀行 -1- 」 富士山と芝桜のリベンジ撮影!!果たして結果は・・・

今日は清々しい天気でしたね (^^)/

初夏を感じさせる一日でした (^O^)v

ところで・・・

ゴールデンウィークが終わり、皆さんは遊び過ぎて思わず5月病に掛かかってはいないですか?

自分の友人の多くは、遊びすぎてまだ社会復帰できねぇーよぉ (>_<)

なんて言っておりましたが・・・ (^-^;


ちなみに社畜の自分には、良いのか悪いのか分かりませんが、そんなものは無縁のようです (^_^.)

零細企業は慢性的な人手不足なので、営業や現場作業、事務的な仕事等々、今日も朝からフル回転で仕事です (>_<)

 

さて、世間話はこれぐらいにして本題に入りましょう (^^;)

今年のゴールデンウイークは少しまとまった休みをもらえたので、ほぼ毎日のように撮影に行って来ました。

撮影三昧の毎日はいいのですが、さすがにこれだけ撮影期間が長いと、写真の枚数がちょっと多くなってしまいましたね (;^_^A


そこで、今回は4回に分けてゴールデンウイークでの撮影を振り返りながらレポートしてみたいと思います (^^)/

 

今日のお話はその第一弾!!

「富士山と芝桜」の撮影に行ってきたお話です。

それではサクッと行って見ましょう (*^_^*)

 

2016年4月30日

午前2時。

睡眠をまったくとらずにいざ出陣!!

静岡県内の某所に富士山の朝焼けを狙って愛車を飛ばします。

ここは以前から狙っていた場所ではあるのですが、数回チャレンジして未だに撮影が出来ていないところなのです (>_<)

最近は4時半ぐらいには日の出を迎えるので、現場に到着後、祈る気持ちで車内にて待機していましたが・・・

今回も残念ながら、富士山に雲が掛かっていて撮影が出来ませんでした (T_T)

本当はここのポイントでは冬に撮影をするのが一番ベストなのですが、どうしても今撮影したい事情があるのです。

まぁ、それはおいおいお話させてもらいます ね (^_^.)

 

さて、富士山に雲が掛かっているものの、天気は快晴です (^O^)v

時刻は早朝の5時になります。

落胆する気持ちを切り替えて、予定通り山梨県にある本栖ハイランドへと向かいます。

ここ本栖ハイランドは、このゴールデンウィークに合わせて色とりどりの芝桜がちょうど見頃を迎えます (^^)v

その数は、なんと首都圏最大の約80万株もあるのです。

広大な敷地に植えられた芝桜と富士山の組み合わせは、まさに「天下の絶景!!」って言っても過言ではありません。

富士山を彩るこの花の祭典目当てに、年間約30万人の観光客が押し寄せてきます。

ゴールデンウィーク期間中は、朝の6時から入場できるので、愛車を飛ばして現地へ急ぎます。

 

ちなみに・・・

ここに来たければ、早朝から行かないと、とんでもない大渋滞に巻き込まれますので要注意です (^_^.)

マジでこの渋滞は心が折れますよ・・・ (T_T)

 

てな訳で、6時過ぎには渋滞に巻き込まれずに無事現地に到着 (^.^)

ここでの早朝の撮影は逆光になるので、しばし車内で仮眠をとります。

1時間ちょっと仮眠をとり、しばらくボォ-っとした後、午前8時に三脚を担いで出陣!!

早朝には雲に覆われて見えていなかった富士山は、今はバッチリ見えています (^^)v

ウキウキしながら、いざ現場へ (*⌒▽⌒*)

 

f:id:Kumamon:20160513004214j:plain

CAMERA:Nikon  D5300 LENS:SIGMA SIGMA 24-105mm f4 DG OS HSM Art 

焦点距離 24mm(36mm)  F8  SS 1/20   露出 0 ISO100 (撮影日2015年5月5日)

 

実は昨年もここには2回来ていますが、これはその時にD5300で撮影した一枚です。

 

ご覧の通り富士山と芝桜の撮影は出来るには出来たのですが・・・ (>o<)

2回とも雲が多く、満足ができる撮影は叶いませんでした  (T_T)

 

芝桜も桜同様、青空にてこそ栄えると言うもの!!

今回は昨年のリベンジ撮影となります (^_^.)

昨年、散々悩まされた雲はなく、今回はどうやらリベンジ出来そうです (^O^)v

 

そしてついに切り撮れた一枚がこちら (^^)/

 

 

f:id:Kumamon:20160513010313j:plain

CAMERA:Nikon  D750 LENS:SIGMA 24-105mm f4 DG OS HSM Art 

焦点距離 32mm  F16  SS 1/200   露出 0 ISO100  

 

じゃーん (^^)v

どうですか?? 今年の芝桜は!!

レンズは愛用のカミソリレンズ「シグマ24-105f4 Art」で撮影しています。

 

先ほどの昨年の写真と比べて、やはり青空がいい演出をしてくれていますねぇ (^.^)

まだ、この時間だと逆光気味になっているので、スマホで撮影している人達からは、富士山が黒くなって見えないよぉー (>_<) 

なんて声もチラホラ聞こえてきました。

確かにこの条件での撮影はやりにくい感がありましたが・・・

しかし、そこはさすがに一眼レフカメラ!!

いい仕事してくれますねぇーーー (^.^)

 

 

f:id:Kumamon:20160513011558j:plain

CAMERA:Nikon  D750 LENS:SIGMA 24-105mm f4 DG OS HSM Art 

焦点距離 35mm  F14  SS 1/160   露出 0 ISO100  

 

今度は少しポイントを変えて撮影してみました (^^)v

少し時期が早かったせいか、まだ、芝桜が咲いていない所もありましたね (;^_^A


それにしても、絵になりますねーーー (^^)/

この感じ・・・たまらないっす (*^_^*)

 

 

f:id:Kumamon:20160513012243j:plain

CAMERA:Nikon  D750 LENS:SIGMA 24-105mm f4 DG OS HSM Art 

焦点距離 38mm  F16  SS 1/160   露出 0 ISO100  

 

先ほどと同じポイントで、少し寄せて撮影してみました。

この日は早朝から多くの観光客とカメラマンがいましたが・・・。

皆さん、この景色をうっとり見入っていましたね。

 

実は、この撮影をしている背後でも、色鮮やかな芝桜が咲き誇っています。

このポイントはほんの一部でしかありません。。。

冒頭でも触れましたが、ここは広大な敷地です。

展望台なんかもあったりして、色んな角度から富士山と芝桜を楽しむことができるのですが。。。

 

そちらも撮影しようと思っていたのですが、こっちの撮影に夢中になってしまい、すっかり忘れてしまいました (>_<)

来年はきっちり仕事してきますね・・・ (T_T)

 

 

f:id:Kumamon:20160513014100j:plain

CAMERA:Nikon  D750 LENS:AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

焦点距離 32mm  F14  SS 1/160   露出 0 ISO100  

 

また、また、ポイントを移動して撮影してみました。

今度はシグマのレンズから、ニコンの超広角レンズ「AF-S 16-35f4」にレンズ交換をして撮影をしています!!

 

少し分かりづらいかもしれませんが、実は芝桜で富士山を演出してくれています。

白い芝桜の部分が富士山の雪の部分です。

 

もう少しで芝桜も満開となりますね (^^)/

一週間ぐらい来るのが早かったかな (;^_^A

 

 

 

f:id:Kumamon:20160513015646j:plain

CAMERA:Nikon  D750 LENS:AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

焦点距離 35mm  F9  SS 1/500   露出 0 ISO100  

 

最後に芝桜のアップです!!

イイ感じじゃありません?

個人的にはお気に入りの一枚です (^^)/

 

こうして改めてアップで見てみると・・・

なんだか南国の花みたいな感じがしますね (;^_^A

 

今回は全体的に逆光気味での撮影だったので、もう少し粘ってもっといい条件で撮影をしたかったのですが・・・。

 

ろくに寝ていなかったツケがここでやってきて、頭がボォ-っとしてきました (;・д・)

居眠り運転になる前に今回はここで撤収です。。。

 

 

いかがでしたか?

ここ本栖ハイランドでは、色んな品種の芝桜が植えられています。

富士山と芝桜の鮮やかなコントラストはとっても見応えがあって本当に美しいです (^^)v

まだ、行かれてない方はぜひ一度足を運んでみて下さい。

超お勧めのスポットですよっ (*^_^*)

ひょっとしたら、今週いっぱいぐらいまでは、まだギリで楽しめるかもしれません!!

 

ちなみに10時ちょっと前に撤収して東名高速道路の富士インター方面に向かいましたが、本栖ハイランドに向かう反対車線は、ありえないぐらいの大渋滞が発生していました。

 

あれでは入場するのに、2時間ぐらいは掛かりそうそうな勢いでしたね・・・ (;^_^A

 

恐るべし・・・黄金週間 (>_<)

 

それでは「2016年 黄金週間撮影紀行  -2- 」で、またお会いしましょう (^^)/