Kumamon's diary

くまモンを愛する空手家が写真道を極める奮闘記

南国の島からパシャリ 2 ~宮古島をグルっと回ってきました~

こんばんわ。

今日のお話は前回のブログの続きになります。

前回のブログはこちら ↓ ↓ ↓

kumamon.hatenablog.com

 

引き続き宮古島の魅力についてご案内させてもらいますが…

そうは言ってもベタな観光案内になってしまいますのでどうかご容赦くださいっ (^^;)

 

2020年1月3日

旅の疲れか初日はベットに入るなりあっという間に爆睡。

お陰様で朝は気持ちよく起きれました。

恐らく10時間ぐらいは寝ていたと思いますが朝食を済ませるとすぐに出陣します。

気温は朝から20℃を超えていて快晴です。

真冬とは思えない暖かさの宮古島は何度来ても最高ですね (^^)/~~~

レンタカーに乗り込むとまずは観光名所の東平安名崎(ひがしへんなざき)に向かいます。

宮古島は市街地以外はあんまり信号機もなく交通量も少ないので快適なドライブが楽しめます。

東急リゾートからだと約30分程度で行けます。

 

 

f:id:Kumamon:20200224201619j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 14-24㎜ f/2.8G ED 

じゃーん!!

ここが東平安名崎です。

東平安名崎は日本百景にも指定されている宮古島を代表する観光名所です。

エメラルルドグリーンの海の中を真っすぐに伸びた細長い崎で先端には灯台があります。

ここは思い切って14㎜の超広角レンズで切り撮ってみました (^^ゞ

14㎜だと崎の先端の灯台は分かりずらいかも知れませんが、この奥行感がとても好きです。

しかし来る時間帯を思いっきり間違えました (^^;)

逆光になってしまい海の色もイマイチです…。

考えてみれば当たり前のことですが午前中は西側が順光になるのでうっかりミスです。

ここは一度撤収して午後に改めて来ることにしました。

次は西平安名崎(にしへんなざき)に向かいます。

東平安名崎から西平安名崎までは車で40分程度です。

宮古島の東の果てから西の果てまで一気に移動します。

西平安名崎まではほとんど信号機もなく、すれ違う車も数台しかなかったのでとても快適なドライブでした。

 

f:id:Kumamon:20200224204328j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

西平安名崎に到着です。

風力発電が何基か設置されていたぐらいなので普段は風が強い所みたいですね。

この日はそれほど風もなく穏やかな心地よい風が吹いていました。

それにしても外は暑いです。

気温は25℃近くあったと思います。

 

f:id:Kumamon:20200224204902j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

西平安名崎からは池間島池間大橋が見えます。

エメラルドグリーンの海の色はとにかく美しいの一言!!

たまらないですね (^^♪

海パンあったら間違いなく飛び込んでいたことでしょう(笑)

 

f:id:Kumamon:20200224205513j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

さとうきび畑池間大橋のコラボです。

宮古島には至る所にさとうきび畑があります。

青い空に青い海、そしてさとうきび畑のコラボはリゾート気分をより高めてくれますね (^^)/

風が吹くたびにワサワサ揺れるサトウキビ畑をぼんやり眺めていると、のんびりとした時間が流れ癒しの空間とも言えますね。

 

f:id:Kumamon:20200224210219j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

島内を走ってるとにシーサーをよく見掛けますが、こんなお茶目なシーサーを発見しました (^^)/

とっても可愛らしいシーサーに癒されました。

それにしてもセンス抜群のシーサーですね (^^♪

 

f:id:Kumamon:20200226222415j:plainCAMERA/D500 LENS/AF-S 16-80㎜ f/2.8-4E ED VR

宮古島って言ったらこの「宮古まもる君」は外せないですね(笑)

宮古島警察署管内に設置されている警官型の人形です。

全部で19基設置されているそうですが、全員が兄弟って設定になっているみたいです。

ちなみに手作りで製作されているので顏が全部違うそうです。

 

f:id:Kumamon:20200226223300j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

西平安名崎から砂山ビーチに来ました。

駐車場から少し歩きますがいきなりこんな看板が…。

サメが出るビーチみたいですね (^-^;

ハブクラゲ?って何だろう…

猛毒を持ってるクラゲでしょうか (>_<)

とにかく緊張感あるビーチですね。

 

f:id:Kumamon:20200226224432j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

こんな獣道みたいなところを歩きます。

ワイルド感がハンパないっすね (^^;)

海岸に出るまでちょっとした砂丘みたいになっているので、ビーサンみたいなサンダルで歩いたほうがイイかも知れません。

 

f:id:Kumamon:20200226224707j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

ホントにサメが出るの??って思いたくなるような綺麗なビーチです。

地元の人に聞いたらやっぱりサメは出没するみたいです。

それを知らずに泳いでいたらマジで危険ですね (>_<)

 

f:id:Kumamon:20200226225115j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR

砂山ビーチって言ったら、自然にできた天然岩のアーチが特徴です。

波の浸食で形成されたみたいですが、自然のアートは凄いですよね。

いかにもインスタ映えしそうですが…

 

f:id:Kumamon:20200226225411j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR

現在は落石や崩落の危険性があるようで、このように防護柵が設けられていて中に入ることはできません。

宮古島を代表する観光スポットなのでどうにかしてもらいたいところですが…。

景観が抜群の所だけにとっても残念です。

 

f:id:Kumamon:20200226231156j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR

再び東平安名崎に戻ってきました。

やっぱり午後から撮影した方が映えますね (^^)/

焦点距離は24㎜ので撮影しています。

それにしても海の色が超ヤバいですよね (^^♪

 

f:id:Kumamon:20200226231918j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 14-24㎜ f/2.8G ED 

今度は焦点距離を14㎜で撮影しています。

超広角の14㎜の世界も悪くないです。

個人的にはこの超広角の世界観は大好きです。

って言うか最近、この14-24 f/2.8Gのレンズは星景専用のレンズ化になりつつあったので昼間の風景が撮影できて良かったです (^_-)-☆

 

f:id:Kumamon:20200226232919j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR

最後に焦点距離を70㎜まで寄せて撮影してみました。

これはこれでアリですね (^^)/

今度はしっかりと灯台も見えています。

ここの撮影ポイントは高台になっていて少し分かりずらい場所です。

地元の人なら知っている場所でも観光で来ているレベルでは分からないと思います。

前回のブログの中でおすすめショップとして紹介させてもらった「てんとむし」さんに教えて頂きました。

宮古島に来るたびにここへ来ますが、ここから眺める風景は超お気に入りとなっています。

大自然を満喫した所で次は大好きな飛行機の撮影に向かいます!!

 

f:id:Kumamon:20200226233956j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

宮古空港近くの高台に来ました。

ここも「てんとむし」さんに教えて頂いた飛行機の撮影スポットです。

到着してすぐに飛行機が着陸態勢に入っていたので慌ててカメラを手に取ります。

超テンション上がるなぁ~!!

 

f:id:Kumamon:20200226234321j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

なんとやってきたのはJTA日本トランスオーシャン航空)のジンベエジェットではありませんか!!

いきなりジンベエに出会えるなんてラッキーです (^^)/

ちなみに、さくら色した「サクラジンベエ」もあるみたいですが未だにその姿を見たことがありません (^^;)

 

f:id:Kumamon:20200226235038j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

目の前をジンベエジェットが通過して着陸していきます。

超カッコイイ~♡

こんなに間近で見れるなんて興奮しちゃいますね!!

 

f:id:Kumamon:20200226235425j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

飛行機が離陸をするため滑走路の端まで来てUターンしている所です。

ここでゆっくり方向転換して離陸に備えます。

 

f:id:Kumamon:20200227000122j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

Uターンを終えるとジェット機のエンジン音が大きな音を立てて一気に加速して離陸していきます。

素敵な空の旅を (^^♪

 

f:id:Kumamon:20200227000550j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

宮古空港は地方空港ながらも飛行機の出入りが頻繁にあります。

今度はJTA機がUターンしている所です。

 

f:id:Kumamon:20200227000858j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

う~~~ん 飛行機好きにはたまらないです。

この角度がけっこうイケメンに見えるんですよねぇ~(笑)

羽田空港にもたまに撮影に行きますがそれよりも興奮しちゃいます。

 

f:id:Kumamon:20200227001406j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

カメラ女子発見!!

って言いたい所ですがワイフが夢中になって撮影してました。

iPhone11にしたばかりなので撮影が楽しいみたいです。

今どきのスマホのカメラ性能は凄いですよね (^^;)

一眼レフで撮るよりスマホで撮ったほうが綺麗に撮れる…

なんてこともよくあります。

 

f:id:Kumamon:20200227001904j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

プロペラ機が来ました。

どこかの離島からでも来たのでしょうか…。

まだ乗ったことがない機体なので一度は搭乗してみたいです。

 

f:id:Kumamon:20200227002235j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

着陸の瞬間をパシャリしてみました。

奥に見えるジンベエジェットが離陸待ちしてますね。

これは先ほど着陸したジンベエジェットですが、もう別のお客さんを乗せているんですね。

着陸機が通過したら離陸に向けて滑走路の端まで移動を開始します。

 

f:id:Kumamon:20200227002652j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

ジンベエジェットが滑走路の端まで来るとゆっくりとUターンしています。

それにしても映える機体ですね (^^)/

カッコよすぎます!!

 

f:id:Kumamon:20200227002954j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

シブい…

シブすぎる…

ホント飛行機って被写体としては最高ですね!!

今度はもっとドアップで撮影してみたいですね。

 

f:id:Kumamon:20200227003557j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

Uターンを終え、いよいよテイクオフです。

ジェットエンジンが唸りを上げています。

ここから一気に加速して飛びだって行きます。

ジンベージェットを撮り終えたところでボチボチ撤収です。

それにしてもとっても満喫できた撮影でした (^_-)-☆

 

ホテルに戻る前に「てんとむし」さんに立ち寄り一日の疲れを癒します。

tabelog.com

 

雑談していたらちょうど日没の時刻になったので夕焼けの撮影に行くことにしました。

宿泊している東急リゾートから近い新たな撮影ポイントを教えてもらったので直行します。

現場に到着すると地元のカメラマンさんが一人で撮影されていましたが、他には誰も居なくて静かなビーチで撮影開始です。

 

f:id:Kumamon:20200103181803j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR

ちょうど日没後から撮影に入りました。

波も穏やかで心地よい海からの風が旅情を感じさせます。

空の色と海の色がどんどん綺麗に染まっていく様を夢中になってシャッターを切り続けました。

 

f:id:Kumamon:20200227004027j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

ちょうどマジックアワーを迎えた所です。

日没後30分ぐらいがベストな時間帯ですね。

この絶景を見て下さい (^_-)-☆

空も海も綺麗に染まってくれました (^^♪

一日の終わりがこんな絶景で終われるとは…

これは贅沢ってモンですかね。

 う~~ん たまらないっす!!

 

f:id:Kumamon:20200103182951j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

かなり辺りが暗くなってきました。

空には星も見えています。

朝から何だかんだ言っていっぱい撮影をしていましたが、この辺でそろそろ撮影終了です。

 

いかがでしたか?

今回はベタな観光案内でしたが、まだまだ宮古島には魅力的なところがいっぱいあります。

もちろんまだ行った事がない所もたくさんあるので、次に行った時はもっと色んな所に足を運んでみたいと思っています。

次回は宮古島で初めて星景撮影をしてみたのでご紹介したいと思います。

それでは次回のブログでまたお会いしましょう。

 

~おまけ~

宮古島オススメショップ No.2

「大衆料理の店 まえかわ」

 

f:id:Kumamon:20200103133546j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR  

地元の人が食べにくるようなお店に行きたいなぁ…って思っていたらちょうどそれらしきお店を発見。

躊躇することなく入ってみました。

店内は普通の食堂って感じですが、お昼時だったせいか地元の人達で賑わっていました。

これぞ沖縄食堂って感じの雰囲気に期待を超膨らませて宮古そばの「肉そば」を注文してみました。

 

f:id:Kumamon:20200103134403j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR  

じゃーん!!

見て下さい!!このボリューム (^^♪

餡掛けの肉そばでしたが餡掛け系は大好きなので見た目は文句なしです。

そしてお味の方は…

これまた期待を裏切らない美味しさです (^^♪

どんぶりから溢れそうなくらいに盛られた餡は濃厚でこれだけでもクセになりそうです。

横浜発祥と言われるサンマーメンは同じ餡掛け系ですが、それよりこちらの方が個人的には好きですね。

 

f:id:Kumamon:20200103134509j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR  

そして、この濃厚な餡と宮古そばの麺との相性が抜群でホント美味しいです。

麺はコシもあり量も食べ応えがあって大食漢の自分でもかなり満足しました。

これで600円ぐらいだったと記憶しています。

コスパも最高の逸品ですねっ (^^♪

是非、ご賞味あれ!!

 

tabelog.com

 

 

 

 

南国の島からパシャリ 1  ~2020年の初撮りは宮古島でした(^^ゞ~

こんばんわ!!

やっと2020年最初のブログを書き始めました。

年が明けてから何かと忙しくそうこうしている間に先月末から不覚にも入院までしてしまう有様… (>_<)

やっと昨日のバレンタイデーに退院してきました (^^;)

3週間近くの入院生活は退屈で退屈で仕方なかったです (>_<) 

まったく年明け早々ツイてなかったですが、まぁボチボチやっていこうと思っています。

さて、話は変わりますが今年のお正月は宮古島と沖縄の本島へ旅行に行ってきました。

宮古島へ行くのはこれで3回目となりますが、自営業のドラ息子と言えども正月くらいしかまともなお休みが取れないので毎回お正月に行っています。

真冬でも天気がよくて気温も高く最高のバカンスが出来ました (^^♪

今回はそんな宮古島の魅力もお伝えできればっと思っています。

それではサクッと宮古島へ行ってみましょう (^^)/~~~

 

2020年1月2日

朝一番の飛行機で羽田空港から宮古島へ向かいます。

飛行機はいつもJALを利用していますが、予約した時点ではJクラスの席が満席だったのにキャンセルでも出たのか当日になってまだ空席がありました。

チェックインする際に迷わずJクラスにグレードアップしましたが、運よく窓際の席も確保できました。

僅か1000円の追加料金でゆったりと座れるJクラスでの空の旅は快適そのものです。

オンタイムでテイクオフした飛行機はぐんぐんと高度を上げて行きます。

そして、離陸してから10分程度であるモノを拝ませてくれます。

そのあるモノとは…

 

f:id:Kumamon:20200215171509j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR

じゃーん!! 

そう「富士山」でぇ~す (^^♪

やはりこれ見ちゃとテンション上がりますね!!

反対側のシートだと富士山は見えないので、こんなベストポジションのシートが空いててとてもラッキーでした。

左側に見える海岸線はちょうど湘南あたりです。

画の左下のひょっこりひょうたん島みたいのが江の島ですね (^^♪

 

f:id:Kumamon:20200215172631j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

だいぶ富士山に近づいてきました。

画の右下に見える湖が箱根の芦ノ湖で、右中央に見えるのが富士五湖の一つ山中湖です。

この辺りはよく撮影に出掛けているので、ホームグラウンドみたいな所ですね (^^)/

 

f:id:Kumamon:20200215182706j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

富士山が噴火した後がクッキリ見えていますが、これは宝永山の火口です。

約300年前に噴火して以来、富士山は沈黙していますが…

今はいつ噴火をしてもおかしくない状態です。

富士山が噴火すると未曽有の大災害になる事は言うまでもありませんが、このようにいつまでも美しい山でいてもらいたいもんですね (^^;)

 

宮古島へ行く前に大好きな富士山の空撮ができたので大満足してしまったのか、急に眠気に襲われてカメラを置いてしばしウトウトしてしまいました。

ふっと目が覚めると飛行機は着陸態勢に入っていました。

窓の外は別世界が広がっていたので慌ててカメラを手に取ります。

 

f:id:Kumamon:20200215183355j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

池間島が見えてきました。

宮古島から池間島を結ぶ池間大橋が見えていますね。

画の左側に少し見えている岬みたいのが宮古島の西平安名崎(にしへんなざき)です。

それにしてもなんと美しい海の色なんでしょう (^^♪

海外の南の島に来たような感覚になりますね。

 

f:id:Kumamon:20200215185018j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

今度は伊良部島が見えてきました。

宮古島伊良部島を結ぶ伊良部大橋が見えています。

2015年から通行できるようになった橋ですが全長は3450mで通行料金を徴収しない橋としては日本最長の橋だそうです。

 

f:id:Kumamon:20200215185526j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

伊良部大橋を別角度から撮影しています。

間もなく着陸になりますがいよいよ宮古島に到着です!!

それにしても海の色がハンパないっすね (^^)/

ついにきたぞぉーーー!!

きゃほぉーーー (^^♪

 

宮古島空港に到着するとレンタカーを借りに行きます。

案内の人に連れられて外に出ると常夏気分満載の太陽が照りつけてきます。

気温は20℃を超えていてとても快適です。

今回で宮古島は3回目となるので、少しは島内の道などは分かってきています。

狭い島なので2日も車で走ってるとだいたい道も覚えてしまうくらいです (^^;)

レンタカーに乗り込むと早速お目当ての下地島にある下地島空港へ車を走らせます。

 

f:id:Kumamon:20200215202053j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

先ほど飛行機から見えていた伊良部大橋を渡り伊良部島へ渡ります。

そこから下地島にある下地島空港へ向かいます。

宮古島空港からだと所用時間は30分ほどです。

下地島空港は元々パイロットの養成するための訓練飛行場でしたが、2019年3月に新ターミナルが開業するとともに定期便が就航しています。

そこに着陸してくる飛行機の撮影をしたくて向かいました。

目指すは青い海と飛行機のコラボです。

以前は空港の周囲の道路は車でも一周できたのですが現在は途中までしか行けません。しかしそこから徒歩ならOKです。

事前に調べておいたのですがこの日は離陸と着陸にそれぞれ1便しかなく、着陸のチャンスは一度きりしかありません。

急いで向かいましたが残念な事に空港近くまで来たところで飛行機のジェット音が聞こえてきて着陸していく飛行機を目撃しました。

しかし海の方からではない着陸だったのであれ?って思いながら到着。

レンタカーを停め10分ほど歩くと目的地です。

 

f:id:Kumamon:20200215190137j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

この海の色はヤバイですよね(笑)

こんな美しい海と飛行機のコラボを撮りたくて来てみたのですが…

現場に居合わせたキャノンの大砲レンズを持っている航空マニアっぽい人に聞いてみたのですが、やはりこの海の彼方からの着陸はなかったようです。

飛行機は通常向かい風になる方角で離着陸をします。

つまりここの方角で言うと南風の時が狙い目です。

この日は北風が吹いていたので反対の方角から着陸したみたいですね。

 

f:id:Kumamon:20200215194527j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

この辺りは冬は北風が多いそうで、夏場の方が南風になるので飛行機を撮るなら夏場のほうが良いみたいです。

ちなみに天気予報で確認しても毎日北風になっていました (>_<)

無知だったとはいえ夏場にリベンジを誓うモノの、せっかく来たのでせめて離陸を撮影しようと待機しました。

 

f:id:Kumamon:20200215200551j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

 1時間近く待ってやっと滑走路からこちらに向かって飛び立ってきました。

しかし頭上を通過したときはすでにこんなに高度を上げています (>_<)

 

f:id:Kumamon:20200215200928j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

頭上を通過して5秒も経つかどうかってところであっという間にこんなに機影が小さくなってしまいました (>_<)

画面中央の飛行機は見えますかね?

やっぱりここからだと着陸狙いじゃないとダメですね (^^;)

 

f:id:Kumamon:20200215201451j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

下地島のビーチです。

リゾート気分満載にしてくれる美しいビーチですね (^^)/

飛行機の撮影は残念でしたが、これだけ美しい海が見れればいいですね。

真冬なのに真夏のリゾート感覚で過ごせました!!

 

f:id:Kumamon:20200215205436j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

帰り際に伊良部島の高台から伊良部大橋をパシャリ (^^♪

対岸に見えるのは宮古島です。

スロータイムってって言葉がピッタリとハマるようなまったりとした時間が流れていきます。

ゆっくり過ごせるのは心地よいモンですね (^^♪

 

f:id:Kumamon:20200215210136j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

宮古島での宿泊は定宿となっている宮古島東急ホテル&リゾーツです。

元旦には従業員の人達がプールサイドでエイサーを踊ってくれますが、そのパフォーマンスは圧巻の一言です。

 

f:id:Kumamon:20200215210823j:plainCAMERA/D500 LENS/AF-S 70-200㎜ f/2.8G ED VRⅡ(2018年1月1日撮影)

仕事の傍らエイサーの猛練習をしているんだろうなぁ…って思わせる躍動感溢れるパフォーマンスは見る価値特大です!!

他にもプールサイドにて無料でお酒も振舞われ、獅子舞も見られてとても賑やかな元旦を迎えられます。

今回は1月2日着だったのでエイサーや獅子舞のイベントが見れなかったのはとても残念でしたが、「ダイナミック琉球」の曲に合わせたエイサーはマジで最高です。

ちなみに、元旦以外にもゴールデンウィーク等にエイサーを披露している時もあるみたいです。興味がある方はホテルに確認をとってみた方がいいかも知れませんね。

 

www.tokyuhotels.co.jp

 

f:id:Kumamon:20200215211324j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

ホテルで一休みした後は夕焼け狙いで与那覇前浜のビーチに行ってみました。

ホテルから車で2分程度です。

正面に見える橋は来間島宮古島を結ぶ来間大橋です。

南国の島の風が心地よく波も穏やかでゆったりとした時間を満喫できます。

 

f:id:Kumamon:20200215212018j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR

極上のスロータイムにはスローシャッターで撮影してみました(笑)

来間島のシルエットがカッコイイですね。

海の色が何とも言えない美しい色にどんどん染まっていきます。

もう、夢中になってシャッターを切っていました。

これだから宮古島はやめれません!!

何度でも来たくなってしまう南国の島ですね (^^♪

富士山の空撮から始まった2020年でしたが、美しい海、美しい夕焼けまで見れて最高のスタートが切れた所で本日の撮影は終了です。

 

いかがでしたか?

実は宮古島に来るたびに同じ所で撮影していますが、まったく飽きがこないです。

次回はこんな感じで撮りたいなぁ…って思いながら毎回撮影させてもらっています。

とは言っても撮影がメインではないので、旅行を思いっきり楽しみつつ撮影も少し楽しんでいる感じです。

次回は宮古島の観光スポットをご案内しますね。

それでは、また次のブログでお会いしましょう。

 

 

~おまけ~

宮古島オススメショップ No.1

「てんとむし」

f:id:Kumamon:20200215215632j:plainCAMERA/D500 LENS/AF-S 16-80㎜ f/2.8-4E ED VR

初めて宮古島に行った時、地元のプロカメラマンの先輩から紹介されて行ってみたのが「てんとむし」さんでした。

ご夫婦で経営されていますが、奥様は大のくまモンファンってこともあってすっかり意気投合してしまい、それからは宮古島へ行くと毎回必ず立ち寄るカフェです。

隠れた撮影スポットや観光名所も教えて頂いて大変お世話になっています。

夏場はダイビングの案内もしてくれるそうです。

って言っても冬でも暑いときは海に潜っているそうですが (^^♪

 

f:id:Kumamon:20200215220754j:plainCAMERA/D500 LENS/AF-S 16-80㎜ f/2.8-4E ED VR

宮古島空港からも近く、定宿の東急リゾートに行く途中にお店はあります。

とてもきれいで気さくな奥様といつもついつい話し込んでしまうくらい雰囲気が素敵なお店です。

 

f:id:Kumamon:20200215220842j:plainCAMERA/D500 LENS/AF-S 16-80㎜ f/2.8-4E ED VR

てんとむしさんでは軽食が食べれますが「宮古そば」や「焼きそば」は絶品です。

特に焼きそばは色んな味を楽しむ事が出来るのでおやつ代わりにペロッと食べてしまいます。

そして一日の観光を終えて必ず立ち寄りますが、そこで頂くのが名物の濃厚マンゴージュースです。

これがマジでヤバイ美味さです (^^♪

思わずゴクゴク飲んでしまいますが、とても至福の時間を感じさせる逸品!!

あと今回初めて黒糖ぜんざいを食べてみましたが、大人のぜんざいって感じでとても美味しかったです。

宮古島へ行ったらぜひ足を運んでみて下さいね。

 

tabelog.com

 

 

 

 

 

 

都心でシャッターを切りまくる!!【後編】東京駅…マジ最高っす (^^♪

こんばんわ (^^♪

暖冬の恩恵なのか思ってた以上に今年の冬は寒くないですね (^^;)

冬の本番はこれからなので油断はできませんが、このまま暖かい冬で終わってほしいものです。

さて、今日のお話は前回の続きになります。

前回のブログはこちら ↓↓↓

kumamon.hatenablog.com

文京区の「文京シビックセンター」で大満足な写活を終えたあと、今度は次の目的地である東京駅へと向かいました。

都内でも人気がある撮影スポットですがまさに王道と呼ぶにふさわしい被写体でした。

それではサクッと東京駅に行ってみましょう!!

 

2019年12月14日(土)

文京シビックセンターの最寄り駅である後楽園駅から東京メトロ丸の内線で10分程度で東京駅に行けます。

東京駅に到着すると早速お目当てのビルへと向かいます。

それにしても東京駅は広すぎますね (>_<)

目的地のビルまでは少々迷ったりもしたので結構歩きました (^^;)

やっとたどり着いたところで撮影開始です。

 

f:id:Kumamon:20191228000125j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 20㎜ f/1.8G ED 

ここはKITTE 屋上庭園から撮影しています。

日本郵便が手掛けた商業施設ですが、KITTEの屋上からはライトアップされた東京駅が拝めます。

やはり人気スポットだけあって結構な人数が居ましたが待つこともなくすんなりと撮影ができました。

いつも持ち歩いているNikon大三元の14-24㎜ f/2.8G EDの広角レンズで撮影したかったのですが、この日はリュックを軽量化したかったので自宅に置いてきてしまいました (^^;)

その代わりに個人的に星景専用レンズとして使っているNikon純正レンズの20㎜の単玉を持ってきていましたがこれが正解でした。

24㎜だともう少し広角に撮りたい感があったので、20㎜ぐらいの画角がちょうど良かったです。

それにしても初めて東京駅を撮影しましたが、カッコイイですねぇ~ (^^♪

ホント絵になる被写体ですね。

丸の内の高層ビル群とのコラボがこれまたたまらんです!!

 

f:id:Kumamon:20191228002428j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

今度は縦構図で撮影してみました。

レンズは20㎜の単玉からNikon 24-70㎜ f/2.8Eの標準ズームレンズに変えています。

縦構図にするとビルの高さもうまく出せてイイ感じで撮れました。

三脚が禁止なので手持ちで撮っていますが、被写体がライトアップされて明るいのでシャッター速度が稼げて助かりました。

AFもばっちりだったので撮影しやすかったです (^^)/

 

f:id:Kumamon:20191228003238j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

今度は焦点距離が24㎜で撮影したものです。

後ろのビル群をキッチリ入れたいとなると、この焦点距離では縦構図で撮るしかないですね。

でも、駅舎は大きく撮れるのでこれはこれで気に入っています。

20㎜でも24㎜でもどちらの焦点距離も個人的には甲乙つけがたいですね。

この辺は好みが分かれるトコでしょうか… (^^;)

 

f:id:Kumamon:20191228004215j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

今度はKITTEの屋上庭園から新丸ビルの展望テラスに移動してきました。

東京駅は地下で色んなビルとつながっているのでアクセスはいいのですが、KITTEからここまでも結構歩きました (^^;)

東京駅の右隣にあるビルが先ほど撮影していたKITTEになります。

ここからの眺めもイイ感じですね!!

 

f:id:Kumamon:20191228004955j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

東京駅の中央付近を撮影してみました。

前の広いスペースは丸の内駅前広場ですが、ここでも撮影したかったのですがとにかく歩き疲れて少々ぐったり気味だったので断念しました。

次回は撮影してみたいと思います。

それにしてもとても駅には見えないですね (^^;)

迎賓館みたいな気品さえも感じます。

 

f:id:Kumamon:20191228011438j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

やっぱりビル群とのコラボには縦構図がいいですね。

普段から縦構図で撮影する機会が多いので基本的には縦構図が好きなんです (^^;)

それにしても都会の夜景はホント綺麗ですね (^^)/

って言うか、こんなに東京駅にハマるとは思わなかったです(笑)

 

f:id:Kumamon:20191228012209j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

最後に少し寄せて撮影してみました。

バスが通ったり人が思い思いに東京駅のライトアップを楽しんで見ていたり…

カメラを始めた頃はそう言ったモノが画に入るのがとても嫌でしたが、今はこうした日常感が溢れる画が好きになっています。

カメラをやっているとホントに目の前にあるリアルな景色を撮影したくなります。

自分でも驚きですが、好みってどんどん変わって行くモンですね。

そんなお気に入りの一枚が撮影出来て大満足した所で本日の写活は終了です。

 

いかがでしたが??

今回は前編、後編を通して都心でも王道と呼ばれる人気スポットを撮影してきました。

まだまだ撮影したい場所はいっぱいあるので行ってみたいと思っています。

ちなみにこの日は18000歩ぐらい歩きました。

距離で言うと10km以上です (^^;)

脚がパンパンっていうか、靴の中がパンパンって感じで最後の方は足が痛くなってきて歩くのが辛かったです。

しかも重いカメラ機材(フルサイズカメラ+レンズ3本)をリュックに背負っていたので尚更キツかったです。

そうは言っても、これで運動不足ってのがよく分かりました (^^;)

今回はヘトヘトになるまで歩きましたが、その甲斐あってとっても素敵な時間を過ごせた一日でした。

 

って言うか、こう徒歩の移動が多いとやっぱり軽いミラーレスが欲しくなるなぁ…。

 

それでは次回のブログでまたお会いしましょう!!

 

 

都心でシャッターを切りまくる!! 【前編】高層ビル群から富士山を拝んできました (^^♪

こんばんわ (^^)/

先日、東京へ行ってきました。

都内をぷらぷらしながら撮影してきましたが都心は絵になる被写体で溢れていますね (^^;)

今回は王道のポイントで撮影してきましたが、その撮影リポートとなります。

とても楽しい撮影でしたが、その分かなり歩きまわったのでとても疲れました (>_<)

それでは早速、花の都「大東京」へサクッと行ってみましょう。

↑↑↑ なぜか長淵の「とんぼ」が頭の中でエンドレスで鳴り響ている(笑)

 

2019年12月14日(土)

年末恒例となったカメラのセンサークリーニングを出しに新宿のNikonへ向かったのはいいですが新宿に到着したのが午後1時…。

この時間帯では間違いなくセンサークリーニングの待ち時間が相当掛かると予測できましたが、とりあえず新宿のNikonへ向かいます。

案内画面を見ると案の定センサークリーニングの仕上がり時間が150分待ち。しかも受付が20分待ちとなっていました。

整理券を取って一応待っていましたが、夕方から撮影したかったので移動時間等を考えると到底間に合いません。

仕方なくセンサークリーニングを断念し遅めのランチを取る事にしました。

腹が一杯になったところで改めて行動開始です!!

まずは登山ウエアーを馴染みのお店に買いに行きましたが…

高機能で気に入ったデザインがあったのにもかかわらず、売れ筋なのかサイズがない有様。

他に数件お店を回ってもモノはあってもサイズが見つからずこちらも渋々断念…。

ツイてないって言ったらツイてなかったですが、これで物欲が吹っ切れたのかお陰様でこの後の撮影に集中することが出来ました(笑)

早速、新宿駅から電車で移動して目的地へ向かいます。

目的地の駅に着くと、駅と直結している高層ビルの展望台へと向かいます。

移動時間は新宿から20分ほどです。

展望台に到着すると大勢のカメラマンがすでに待機中。

流石は人気の王道ポイントです (^^;)

早速、リュックからカメラを取り出し撮影開始です。

 

f:id:Kumamon:20191218232205j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

ここは東京都文京区にある「文京シビックセンター」25Fの展望ラウンジです。

文京区の区役所でもありますね (^^)/

東京メトロ南北線 後楽園駅から直結になっているのでアクセスが非常にいいです。

この展望ラウンジからは新宿の高層ビル群の合間から富士山が見えます。

ずっと前から来たかったところでしたが、やっと念願が叶って撮影に来れました。

到着がちょうど日没間近でしたが富士山のシルエットがクッキリ見えていますねぇー。

もうすでにこれだけでテンションがアゲ↑↑アゲ↑↑ですっ (^^)/~~~

今回はNikon AF-S 80-400㎜ F4.5-5.6Gの望遠レンズで撮影してますが、家を出る時にNikon大三元の70-200㎜のレンズとどちらにしようか悩んだ挙句、80-400㎜にしました。

焦点距離は200㎜もあれば十分ですが、手振れ補正が80-400㎜の方がかなり強力なのでこちらのレンズを持参してきました。

って言うのも、都内のこうしたポイントでは三脚や一脚がほとんど禁止されているので基本手持ち撮影になります。

手持ちで望遠レンズの撮影ともなると…

手振れ補正の役割が重要になってきますね (^^;)

いずれ、この「AF-S 80-400㎜ F4.5-5.6G ED VR」のレンズについて作例を交えながら紹介したいと思っていますが、個人的には風景撮影には必須のレンズとなっています。

 

f:id:Kumamon:20191218234318j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

マジックアワーになる頃、ビルの灯りが点灯し始めました。

縦構図で撮影してみましたが奥行き感出てイイ感じで撮れました。

富士山のシルエットがたまらないです!!

ここの展望ラウンジはガラスが斜めに取りつけられているので余計な光がガラスに当たらずガラスへの映り込みを気にせず撮影ができます。

これがよくある真っすぐに取り付けられてるガラスだと、忍者レフ(愛用しています!!)みたいなもので光を遮らないとガラスに映り込みが出て思うように撮影できません。

 

忍者レフ

忍者レフ

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

f:id:Kumamon:20191218235448j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

だいぶビル群の灯りが目立ってきました。

夕焼けの色がこれまた最高ですね。

ここはショットバーによくあるようなカウンターのようなモノが設置されています。

このカウンターに肘をついて撮影ができるので手振れ防止にもつながります。

流石は区役所ですねっ (^^)

それにしても大都会の夜景は綺麗ですねぇ〜。

ウットリしちゃいます…。

 

f:id:Kumamon:20191219000406j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

時刻はちょうど5時頃です。日没から30分経過したところです。

今度は少し寄せて撮影してみました。

富士山の稜線にある高層ビルは都庁です。

今度は都庁から富士山を狙ってもイイかもです。

でも凄い人の数が予想されますが…。

ちなみに、ここの展望台は20人ぐらいは撮影できるスペースがありそうです。

 

f:id:Kumamon:20191218232029j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

さらに寄せて撮影してみました。

都庁の屋上付近が青くライトアップされていますね。

都庁の後ろにある個性的な外観のビルは新宿のモード学園のビルです。

さすがファッション系の学校だけあってビルの外観もオシャレです。

望遠レンズで撮影しているのでいくらかの圧縮効果はあると思いますが、富士山が大きく見えています。

都内からだと直線距離で100kmぐらいは離れているので肉眼ではもう少し富士山が小さく見えます。

それにしても高層ビル群の狭間から見る富士山ってカッコイイですねぇ〜 (^^♪

 

f:id:Kumamon:20191219002059j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

何気に縦構図で撮った一枚ですがお気に入りの一枚です。

大都会の高層ビル群が立ち並びその奥には富士山が鎮座しています…。

この奥行き感がたまらなく好きです。

案外、狙って撮ったものより何気に撮った一枚の方がイイ感じで撮れてたりするものですね。

ちなみに、これまでフォトコンテストで何度か入選させてもらっていますが、本命の作品よりオマケで出した作品の方が評価が高かった例も結構あります。

自然体で撮影したモノの方が伝わりやすいのかも知れませんね。

 

f:id:Kumamon:20191219003257j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR

時刻は17:20くらいです。日没から50分経過しています。

だいぶ暗くなってきたので富士山撮影をやめて撤収準備に入ろうと思った時に反対側ではスカイツリーが見えていました。

これは撮らねば…っと思わずパシャリ。

まだスカイツリーには行ったことがないですが、ここの展望台からの眺めは凄そうですね (^^;)

大阪のあべのハルカスでも凄く感動したので、スカイツリーからの眺めは個人的にはかなり期待しています!!

来年はぜひ行ってみたいと思っています…。

さて、スカイツリーも撮れたところで次の目的地に向かう為、ここで一旦撮影を終了します。

 

いかがでしたか?

まだまだ東京には撮影スポットがいっぱいあります。

都心から富士山と絡めて撮るなら春霞が出てくる前の2月いっぱいまでが良いでしょう。

冬は空気が澄んでいるので遠くからでも富士山が綺麗に見えます。

年明けにでもカメラのセンサークリーニングを兼ねて東京へ撮影に行ってみたいと思います。

大都会の夜景はやっぱり最高ですね (^^♪

次回のブログはこの続きの撮影レポートになります。

 

それでは「都心でシャッターを切りまくる【後編】」でまたお会いしましょう。

 

日本のウユニ塩湖「江川海岸」に遠征撮影!!とても癒された瞬間でした (^^)/~~~

こんばんわ (^^)/

師走とはよく言ったモノで12月に入ると毎年のことながら仕事が忙しくなってきて、プライベートの方も色々と所用も増え何だか身も心もソワソワしちゃいますね。

早いもので今年もあと半月もすれば新年を迎えちゃいます (^^;)

さて、今日のお話は正月気分がやっと抜けてきた今年の1月に撮影してきた千葉県の江川海岸からの撮影レポートになります。

あれからもうすぐ1年になるんですねぇ…。

月日が経つのはホント早いです (^-^;

それではサクッと江川海岸へ行ってみましょう (^^♪

 

2019年1月19日

千葉県木更津市にある江川海岸。

日本のウユニ塩湖と呼ばれる人気の絶景スポットです。

東京湾アクアラインの木更津インターからも近くアクセスもよいので週末ともなると多くの観光客やカメラマンがやってきます。

皆さんのお目当ては海中電柱と呼ばれる奇観ではないでしょうか。

海から電柱が立つ姿は滅多にお目に掛かる事は出来ない景色です。

それに加えて波が穏やかな朝晩は、満潮時になると空を海面に映し出す「天空の鏡」と呼ばれる神秘的な絶景が拝めるのも人気の秘訣です。

この日は天気予報では風もなく、潮の満ち加減がギリで夕方まで持ちそうだったので遠征撮影にお出かけしてみました (^^ゞ

日没前には現場に到着できたので早速撮影開始です!!

ちなみに今回はD850とD750の二台体制で撮影をしてみました。

 

f:id:Kumamon:20191212225114j:plainCAMERA/Nikon D850  LENS/AF-S NIKKOR 70-200㎜ f/2.8G ED VR 

日没の1時間前ぐらいで撮影しています。

太陽がまぶしく照付けて辺り一帯を黄金色に染めるよな感じだったので、少しハイキー気味に撮影して表現してみました。

何となくその時の情景が掴めるでしょうか? (^^;)

空と海の色がまるで鏡でに写し出されたように黄金色に染まりファインダー越しにこの絶景を見てていきなりテンションがMAXになってしまいました (^^)/~~~

まさに「天空の鏡」って感じですね。

こんな長閑で穏やかな景色ならずっと見ていられます。

 

f:id:Kumamon:20191212224657j:plainCAMERA/Nikon D850  LENS/AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

いよいよ日没を迎えようとしています。

とにかく夕日がとっても綺麗でした…。

空の雲もイイ感じで海面に写り込んでくれましたね (^^♪

夕日を入れたかったので少し広角で撮影してみましたが神秘的な風景にとっても心が癒されます。

 

f:id:Kumamon:20191212231418j:plainCAMERA/Nikon D750  LENS/AF-S NIKKOR 70-200㎜ f/2.8G ED VR 

別の角度からもう一枚。

これはD750で撮影したモノですが、D850のポイントから30mぐらい離れている所でD750の撮影をしていたので行ったり来たりを繰り返していました。

ちょうどこの時間帯が一番綺麗だったので、何度も往復してはシャッターを切っていました (^^;)

それにしてもホント絵になる景色ですねっ!!

この日は大勢のカメラマンさんが居ましたが、皆さん夢中になってシャッターを切っていた事でしょう…。

 

f:id:Kumamon:20191212232522j:plainCAMERA/Nikon D850  LENS/AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

日没後に撮影をしたものです。

潮が引き始めているので画像の左側の所々で砂が見えてきていますね。

日没の時間帯が一番良かったのでギリのタイミングでした (^^;)

もう少し焼けるかなぁ…って思っていましたが、それほどでもなかったです。

 

f:id:Kumamon:20191212233145j:plainCAMERA/Nikon D850  LENS/AF-S NIKKOR 70-200㎜ f/2.8G ED VR 

辺りがかなり暗くなってきて対岸の工場の灯りが目立つようになってきました。

さすがにこれくらいの時間帯になると撮影している人は激減してきます。

自分を含めて4~5人程度しか居ませんでした。

潮もだいぶ引いてきて海底の砂がクッキリと見えてきていますね。

個人的には工場の夜景もとても綺麗だったので、最初から最後まで十分すぎるほど堪能出来て静岡から千葉まで遠征してきた甲斐がありました。

思いっきり満足した所で撮影終了です。

 

いかがでしたか?

江川海岸はとてもアクセスしやすいので気軽に撮影に行けるのも魅力の一つです。

撮影場所も広く富士山撮影をしていると場所取りに一苦労することが多いのですが、そのような事もないので超オススメです (^^)/

そしてこの絶景…。

とっても心が癒される景色でした。

ただ、いつ行ってもイイって訳でもありません。

潮の満ち引きも考慮してお出かけになられた方がいいです。

満潮時が狙い目なので撮影したい時間帯の潮の状況をあらかじめ確認しておいた方が良いでしょう。

また、強風時は押し寄せる波しぶきでカメラやレンズを海水で濡らしてしまう恐れがあります。

なので強風時の撮影は控えた方が良いかも知れません。

最近はかなりお疲れ気味なので、来年早々に江川海岸へ撮影に行って身も心も癒されてきたいと思います (^^♪

それでは次回のブログでまたお会いしましょう!!

 

紅葉撮影紀行2019!! 河口湖の紅葉が見頃です (^^♪

こんばんは。

最近はカメラ機材のお話が続いたので、久しぶりに撮影紀行のお話をしましょう。

やはり秋本番となると紅葉は撮りに行きくなりますよね。

先日、長野県の高ボッチ高原に行った帰りに紅葉の名所でもある山梨県の河口湖に寄ってきたので紅葉リポートしたいと思います。

それでは河口湖にサクッと行ってみましょう(^^)/

 

2019年11月17日

例年だと今ぐらいの時期は紅葉も終わりかけていますが、今年は暖かい日が続いたせいか河口湖の紅葉はちょうど見頃を迎えていました (^^)/

写友のNちゃんと待ち合わせをして久しぶりに一緒に撮影をしてきました。

↑ Nちゃん名古屋お土産ありがとう (^^♪  あっという間に完食してしまったよ (^-^;

河口湖では紅葉祭りも開催されていて大勢の観光客で賑わう中、激込みしている紅葉祭りの会場付近はパスして北岸エリアに移動して撮影を開始です。

 

f:id:Kumamon:20191120232800j:plainCAMERA/Nikon D850  LENS/AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8E ED VR

北岸エリアにある駐車場に車を停めて徒歩にて散策しました。

ちょうどピークを迎えつつある紅葉が見事でしたが、まだ色づいていない葉もちらほら見かけたのでもう少しだけ楽しめそうですね (^^♪

上記の画像は駐車場から歩いてすぐのところでパシャリ。

ベタな額縁構図ですがちょうど太陽の光も葉に当たってきて、いいタイミングで撮れました。

 

f:id:Kumamon:20191121210931j:plainCAMERA/Nikon D850  LENS/AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8E ED VR

駐車場から湖畔を10分ほどゆっくり歩いてきました。

河口湖の紅葉はなんだかんだ言って毎年撮影に来ますが、ここも人気のポイントです。

ちょうど太陽がモミジの木と重なったので撮影してみました。

ここではカップルやカメラマンなど10名ほどいましたが、皆さん思い思いに楽しそうに撮影してました。やっぱりこの景色を見てしまうとテンション上がりますよね (^^♪

 

f:id:Kumamon:20191121211731j:plainCAMERA/Nikon D850  LENS/AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8E ED VR

キラリン☆彡をもう一枚。

先ほどの画と同じ所から撮影してます。

まだこの時間帯は少し曇っていましたが、それが一層モミジの赤色を引き立ててくれたような気がします。

風もなくとても穏やかな天気だったので、のんびりと撮影できました。

暑くもなく寒くもなく絶好の撮影日和でしたが、とっても気持ちいい時間を過ごせました (^^)/

 

f:id:Kumamon:20191121212410j:plainCAMERA/Nikon D850  LENS/AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8E ED VR

普段はこういう写真は撮らないのですが、たまたま太陽の光の当たり方がイイ感じだったので思わずシャッターを切っちゃいました (^-^;

飽きずに何カットも撮影していましたが、少しは見れる画になってるでしょうか?

って言うか、やっぱりまだまだ修行が足りないっすね(笑)

 

f:id:Kumamon:20191121213055j:plainCAMERA/Nikon D850  LENS/AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8E ED VR

こんな感じで皆さん撮られています。

まさしく彩りが秋って感じですねぇ~ (^^ゞ

紅葉と富士山のコラボだと自然と力が入りますよねっ。

皆さん熱心に撮影されていました。← いい写真は撮れたかな???

 

f:id:Kumamon:20191121213807j:plainCAMERA/Nikon D850  LENS/AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8E ED VR

雲が取れて青空が広がってきました!!

河口湖の湖畔沿いは至る所で紅葉が楽しめます。

彩り鮮やかな紅葉は十分楽しませてくれますね。

 

f:id:Kumamon:20191121214219j:plainCAMERA/Nikon D850  LENS/AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8E ED VR

駐車場へ戻る途中で見事な紅葉に出会えたので思わずパシャリ。

富士山と絡めなくても絵になる美しさでした (^.^)/~~~

写友のNちゃんは、デジタル一眼レフの他にフィルムカメラでも撮影してました。

ヤフオクで落札したと言ってましたが、それが凄くシブくて超カッコいいカメラだったので、そのカメラで撮影している姿はいかにもプロカメラマンっぽくて素敵でした。

今は写真屋さんでフィルムもデーター化してくれるみたいですね。

デジタル一眼レフは撮影してすぐに画像が確認できるので何度も取り直しが効きますが、フィルムはそうもいきません。

ある意味一発勝負なのでどんな作品に仕上がるか後々楽しみですよね。

それに、デジタル一眼レフに比べてフィルムは独特の色味があるのでそいつも楽しむことができそうです。

こうしてデジタル一眼と併用してフィルムカメラを使うのはアリかも知れません。

面白そうだからオレも買おうかなぁ…(^^;)

でもNちゃん曰く…

24枚撮りのフィルムを入れたつもりだったけどなぜか32枚になってる (>_<) って言ってましたが…Nちゃんよ、一体どういう事???(^^;)

 

f:id:Kumamon:20191123234535j:plainCAMERA/Nikon D850  LENS/AF-S NIKKOR 24-70㎜ f/2.8E ED VR 

駐車場前のモミジをパシャリしました。

道路工事の看板がちょうど構図に入ってしまうので、試行錯誤しながら何とか撮影した一枚です。

それにしてもあんなところにわざわざ看板を設置しなくてもいいのに… (^^;)

って思ってたのですが、観光客やカメラマンの皆さんもそう思ったらしく口々に同じ事を言ってました。まぁ、一年中工事している訳ではないので仕方ないですね (^^;)

ところでサクッて撮影して帰るつもりが、気付けば2時間も撮影に没頭していました。

撮影するポイントはいつも決まっているのですが、毎年のことながらついつい熱くカメラのシャッターを切りまくっちゃいます。

今年も紅葉を満喫できて撮影終了です (^^ゞ

 

いかがでしたか?

河口湖の紅葉は毎年来ていますが、やっぱりいいですね。

今年はもうチャンスはないかなぁ…って思っていましたが、暖かい日が続いて見頃がずれてくれたお陰で撮影ができました。

ゆっくり散策すればもっと素敵なポイントがあるはずです。

来年はそんなポイントを見つけてパシャリしたいですね (^^♪

 

それでは次回のブログでまたお会いしましょう。

 

新三脚システムのブレを検証!!GITZO GT4533LS の実力はいかに? (^^)/

こんばんわ (^^)/

今月は珍しく精力的に写活をしています (^^;)

これまで引きこもって?ばかりだったので、毎週のようにお出かけしての写活はホント久しぶりです。

最近は月に一度でもカメラを持って出かければイイ方でしたが… (^-^;

写欲の復活は喜ばしいことですが、それもこれも最近このブログでも紹介させてもらった新三脚システムを導入したことで、その効果がどれだけのモンか知りたくてウズウズしています。どうやらこれが写欲の源のようです(笑)

その時のブログはこちら↓↓↓

kumamon.hatenablog.com

 

kumamon.hatenablog.com

そこで、これまでの三脚システムと比較してどのような効果が出てきたのかを検証すべく早速撮影に行ってきました。

 

結論から言えば「劇的に変わった!!」っと言っても過言ではありません。

まだそれほど撮影した訳ではありませんが検証結果を見て頂ければ一目瞭然だと思います。

 

それでは、撮影してきた画像を見ながら振り返ってみることにしましょう。

 

f:id:Kumamon:20191118183334j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR  2019年11月17日撮影

上記の画像はつい先日行ってきたばかりですが、長野県の「高ボッチ高原」から撮影したものです。

ここは言わずと知れた雲海と富士山が拝める全国区の人気撮影スポットですね。

富士山から直線距離でちょうど100kmも離れているので、ここでの撮影は必然と望遠レンズの出番が多くなります。

高ボッチ高原は、高ボッチ山の山頂付近で標高が1600mぐらいあるので秋と言えども強風が吹き荒れる事が多く、気温も氷点下の中で撮影することも珍しくありません。

そんな極寒の中、一体この風はどこから吹きつけてくるの?って言いたくなるぐらい、いつも強風に悩まされてきました。

この風の影響でブレの原因となる事が多くあるからです。

なので、これまでは風が収まった瞬間を狙ってシャッターを切っていましたが、これでは思うような撮影が出来ずイライラが募る一方です。

高ボッチ高原に限らず、とにかく強風対策を何とかしなければ快適な撮影ができないと判断し、ブレの原因にもなっていた三脚や雲台システムの根本的な見直しが必要となって現在の新三脚システムに辿りつきました。

 

それではここから新旧の三脚システムで撮影した画像を見比べながら検証を進めていきましょう。

 

f:id:Kumamon:20191117214602j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 70-200㎜ f/2.8G ED VRⅡ 旧三脚システムで撮影

Manfrotto/MT 055CXPRO3(三脚) MH XPRO-3W(雲台) 焦点距離200㎜  2018年10月撮影 

こちらは昨年(2018年)の秋にマンフロットの055シリーズの三脚で撮影したものです。

この日も相変わらず風がかなり強くて撮影に四苦八苦していました。←高ボッチは常に強風ってイメージしかない (>_<)

風が止んだ一瞬の隙をついて撮影したモノですがブレ具合はと言うと…

この状態ではあまり目立ちませんが、実際はどうなっているのか湖畔周辺を拡大して見てみましょう。

 

f:id:Kumamon:20191117220400j:plain

湖畔の左端あたりをトリミングしてみました。

「眠たい画」って言うんでしょうか…ちょっと全体的にボヤけて見えて、何だかモッサリしているような感じがします。

ビルや家屋の輪郭もモッサリ感があってハッキリしないですね。

う~んギリで許容範囲レベルってところでしょうか (^^;)

丸印の街灯の部分をさらに拡大してみます。

 

f:id:Kumamon:20191117221453j:plain

おっと…これはピンボケではないですよ(笑)

しっかりとピン合わせをしていても街灯の部分がブレて流れてしまい楕円形になってしまっているのが分かるでしょうか?

すなわち夜景の灯りが全体的にこのようになっているので、たとえピンを合わせていてもボヤけて何だか眠たい画に見えていた訳です。

これでも風が収まった時に撮影しているので、望遠レンズの時はこの三脚では少し厳しいかなぁ…っと言わざるを得ません。

 

f:id:Kumamon:20191117221746j:plainCAMERA/D850 LENS/AF-S 80-400㎜ f/4.5 -5.6G ED VR ※新三脚システムで撮影

GITZO/GT4533LS(三脚) RRS/BH-55LR(雲台) 焦点距離200㎜  2019年11月17日撮影 

こちらは先程の横構図の画像と同日(2019年11月17日)に撮影したモノです。

ついにGITZO GT4533LSの華々しいデビュー戦じゃん!!っと話の流れから言いたいところですが…

実はこの日から遡ること2週間前に同じ高ボッチ高原の撮影がデビュー戦でした。

この日は夜から雲海が出ていたので夜景が雲海で隠れてしまい比較する画像が撮れなかったです (><)

しかも、珍しく風もなく穏やかな撮影日和だった為、検証の参考にはならないと思い改めて撮影に行ってきました。

ちなみにレンズや撮影日の違いこそあれ、比較しやすくするために焦点距離は同じ200㎜にして似たような構図で撮影してみました。

 

こちらもこの状態ではこれと言ってブレは目立っていません。

この日はいつもの強風の中で一晩中撮影をしていましたが、これは風が吹きつけてくる中で撮影をしたモノです。

 

f:id:Kumamon:20191117222844j:plain

先ほどの画像と比較しやすいように似たようなところでトリミングしてみました。

こちらの画像の方が先ほどの画像と比較して全体的にシャープで「クッキリ・ハッキリ」しているように見えます。

ビルや家屋の輪郭もスッキリしていて、モッサリ感は感じられません。

同じように丸印の街灯をさらに拡大してみましょう。

 

f:id:Kumamon:20191117223350j:plain

今度は街灯が点となっているのでしっかりピンがあっている事が分かります。

風が吹き付けている状況で撮影しているのでこちらの方が条件が悪かったのにも関わらず、こんなにも違いが出てくるとは… (^^;)

これには正直驚きました。

一緒に撮影していた写友も自身の画像と比較して「うわぁっ 全くブレがない!!」っと言って目を丸くして驚いていました。

 

f:id:Kumamon:20191118232350j:plainf:id:Kumamon:20191117233346j:plain

思ってた以上に三脚の新システムの効果はありましたが、実は三脚だけではなく他にも考えられるブレ対策をしていたのです。

まずはストラップです (^_^)

これも風に吹かれてバタバタ暴れるとブレの原因になります。

なので、今回からストラップは上記の画像のようにpeak designの「スライドライト」に変えてアンカーリンクスでワンタッチで取り外せるようにしておきました。

これで撮影中はストラップを外せば風の影響を受けないで済みます。

また、コイツは手持ち撮影をする時は速射ストラップにもなるので、とっても便利なアイテムです。

ちなみに、ニコン純正の速写ストラップも持っていますが装着が少し面倒なのでこちらの方が断然使い勝手が良いです。

まだD500用のスライドライトを購入してないので早速購入したいと思っています。

超オススメですよぉー (^^♪

 

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン スライドライト アッシュ SLL-AS-3

【国内正規品】PeakDesign ピークデザイン スライドライト アッシュ SLL-AS-3

 

あと強風時に三脚のエンドフックにカメラリュックなどをぶら下げているのをよく見かけます。

しかし、結局そのリュックも風で揺れてしまえばこれまたブレの原因にもなってしまいます。

そこで、自分がよく拝読しているこちらのhaku様のブログに、三脚の使い方についての記事があったので参考にして対策をしてみました。

haku様のブログはこちら↓↓↓

arcarrsgitzo.com

 

まずリュックは三脚の真下に置きます。

テントを張るときに使う細引きロープにフックがついたものを用意します。

ナイトアイズ社のカムジャムを使用しましたが、これはAmazonで販売されています。

1000円ちょっとで購入できる便利グッズなのでオススメです。

 

haku様のブログではフックが一つのものを使用していましたが、自分は両フックの方が他にも色々と使い道があって何かと汎用性が高いかなっと単純に思ったので両フックのものを使用しています。

ちなみに細引きロープ(長さ2.4m)付きのモノを購入しました。

 

f:id:Kumamon:20191118223444j:plainf:id:Kumamon:20191118223553j:plain


フックをリュックと三脚のエンドフックにそれぞれ引っかけてから、リュックが持ち上がらない程度まで細引きロープを引っ張ってテンションを掛けてやればリュックを重石代わりとして使えます。

要はテントやタープを張るときに細引きロープで引っ張るような要領で三脚に引っかけてリュックを引っ張ってやればいいのです。

ちなみに、テント用の細引きロープでも同じことをやってみましたがナイトアイズのカムジャムを使わなくても代用品として使えそうでした。

これらは簡単にセッティングが出来るのでブレの対策としてぜひ試してみて下さい。

 

f:id:Kumamon:20191118223249j:plain

 

いかがでしたか?

三脚の重要性もかなり大事ですが、今回は他にもなるべくブレを起こさせないような工夫を色々としてみました。

まぁ、「備えあれば憂いなし」ってやつですかね。

今回の検証で使用したレンズは「70-200㎜ f/2.8」と「80-400㎜ f/4.5-5.6」のいずれもニコン純正レンズです。

重さはほぼ同じなので条件的にはあまり変わりません。

望遠レンズの撮影はブレとの勝負なので三脚の重要性はホント大きくなってきます。

三脚一つでこれほど劇的に変わってくるとは思ってもいなかったので、この結果はちょっと衝撃的でした。

特にD850みたいな高画素機ともなると、ほんの少しのブレも拾ってしまうので画像にも影響が出てきてしまいます。

もっと早くから三脚のシステムを見直すべきでした。

 

f:id:Kumamon:20191111113647j:plain

まだ色んな条件で撮影をしていないので、これだけでアレコレ決めつけるのは早計ですが…

パッと見でブレが分からなくても作品のクオリティーとなると影響してくる問題でもあると思います。

精魂込めて撮影したものなので、やるからにはとことん拘ってみたいですよね。

クオリティーの高い作品作りには三脚のブレ問題は自分のように避けては通れない事かも知れません。

これからも望遠レンズを使っての撮影はとてもシビアな撮影が続くと思いますが、新たな三脚システムはどうやら「頼れる相棒」って事は確かのようです。

これからも大切に使っていきたいと思っています。

機材も揃ってくるとワンランク上の三脚を購入しようかどうか悩んでいる方も多いと思います。そんな方々の参考になって頂ければ幸いです。

 

それではまた次のブログでお会いしましょう。